本文へ移動

スタッフインタビュー|2008年入社

業務部輸送課 乗務員

スタッフ
2008年入社

充実感を持たせてくれる会社

― お仕事の内容を教えてください
20t積載のISOタンクコンテナを関西・中京エリアへ輸送してます。危険物のトレーラー輸送がメイン業務なので、当たり前の事ですが法定速度等の道交法の遵守や荷役時の確認作業の徹底には常に気を配っています。会社としての最優先事項である人の安全とモノの安全には常に気を付け、危険物輸送のプロドライバーとしての意識を持ちながら乗務にあたっています。運行内容は、長距離輸送でも2日工程に収まる事が多いので家庭の時間もしっかり確保でき、ワークライフバランスを保ちながら仕事に取り組めています。

― このお仕事を選んだ理由や動機は何ですか?
元々別の会社で大型車に乗務していましたが、危険物トレーラー輸送に携わるという自身のキャリアアップと安定した事業展開に惹かれ柳井産業運輸に転職しました。けん引の免許はもともと取得していたので、入社後は徐々にトレーラーの仕事に慣れていき、現在の業務に至ってます。また、ブルーイーグルのかっこいいトラックに乗りたいと思ったのも大きな理由の1つです。

― お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
柳井産業運輸に入社し、危険物乙4類・乙3類の資格を取得し、輸送の幅が広がったことが実感としてあります。この仕事は国内産業にとって非常に大切な石油化学品(その中でも特殊な危険物)のトレーラー輸送という事で、一般的なトラック輸送とは大きく異なり、工場から工場の輸送を行う中で、充填時や荷降ろし時に工場タンクと積載タンクのホース連結等の液送荷役も行います。危険物の免許が必須になる中で誰もが行えない、特別な仕事を行っているという自負を持ちながら、日々誇らしく業務できる事が一番のやりがいです。「危険物輸送なら柳井産業運輸。」そんな言葉をいただけるときが一番嬉しいです。

1日のスケジュール

4:30出社(運行により出社時間は異なる)
5:00
点呼、車両点検、出発
8:00
積地到着、タンク充填作業
10:00
納入先に向け出発
11:00
昼食休憩
12:00
出発
13:00納入先到着、納入作業
15:00出発
16:00帰社、洗車作業、構内作業
17:00
退社

休日の過ごし方

― 休日の過ごし方を教えてください
休みの日は主に農作業です。米作りをしており、手間をかけて作ってます。時間があればマイカーを洗車したりしています。家での時間がゆっくり取れるので趣味に充てられる時間も確保でき、充実してます。
TOPへ戻る